【超人気司会者に学ぶ】ついつい話したくなる人の特徴 7選

※アフィリエイト広告を利用しています
上手な聞き方

皆さんの近くに

「この人いると喋り過ぎてしまう」「思わず話しかけてしまう」

と感じる人はいませんか?

そういう人は多くの人と仲良くできるため、仕事もプライベートも充実しています。

悩んでいる人
悩んでいる人

羨ましい。

話しやすい人が近くにいても、どうやったらなれるのかわからない。

今回の記事では、書籍「タモリ学」より、ついつい話したくなる人の特徴について解説します。

ついつい話したくなる人の特徴
  • 流れに身を任せる
  • 面白がる
  • その場の状況を読む
  • わざとやられる
  • 言葉を知る
  • 人間性を磨く
  • 素の自分を出す

今回の記事を読んで、「こんなことしないといけないのか」と感じる人もいるかもしれません。

話しやすい人になることで、

  • 自分の評価が上がりやすくなる
  • 男女問わず人から好かれる
  • 人とすぐに仲良くなれる

今までより日常を楽しくすることができます。

明日からすぐに変わることは難しいですが、今回の記事で学んだ方法を日常で試してください。

ムックン
ムックン

では、一つずつ説明していくで。

ムックン@お笑い講師

  • 日本を笑いで幸せにするコーチ兼、社会人芸人
  • 38歳、男性1人暮らし
  • お笑い塾副講師、お笑いコーチング
  • お笑い技術を日常会話に活用。テクニックと考え方両方を発信
  • 月に1回、FMぱるるんでラジオに出演中。(月曜日、夜8時放送

ついつい話したくなる人の特徴 7選

ついつい話したくなる人の特徴は以下の7つです。

  • 流れに身を任せる
  • 面白がる
  • その場の状況を読む
  • わざとやられる
  • 言葉を知る
  • 人間性を磨く
  • 素の自分を出す

書かれている内容を自分は出来ているのか確認してください。

流れに身を任せる

タモリさんは会話の流れに関して、以下のことを意識しています。

それ(流れ)をなるべくつかんで、それに乗れば、けっこうはなはだしいことも自然にできるんじゃないですかね。

流れを作るような、それほどの能力は人間にはないですから。

書籍「タモリ学」P.85

飲み会などで、無理やり場を盛り上げようとしている人いませんか。

バラエティ番組の司会者のようにテンション高くボケたり、人に話を振ると

「あの人は話しにくい」「なんか自分とは合わない」

と残念な印象になります。

沈黙になっても、無理に盛り上げようとするのはやめてください

悩んでいる人
悩んでいる人

やらないと沈黙が続くよ。

友達との会話で盛り上がった時を思い出してください。

誰かが自然に出た言葉から勝手に流れるまま展開していったはずです。

トップのお笑い芸人ではない限り、意図的に場を盛り上げることは難しいです。

沈黙が続いても、流れに身を任せましょう。

沈黙を楽しそうにしていると、周囲の人が勝手に話し始めます。

ムックン
ムックン

自分の番が来るまで待ってみてや。

面白がる

タモリさんはテレビの楽しみ方について以下の発言をしています。

常識的なこと、普通のことが、「おかしいな」と思ってくれればいい。

「面白さ」じゃなくて「おかしさ」です。

書籍「タモリ学」P.77

自分の話をよく笑ってくれる人は好印象です。

相手を笑わせることも大事ですが、それ以上に笑ってくれる人につい話しかけたくなります。

会話する時には、よく笑うことを意識してください

悩んでいる人
悩んでいる人

無理に笑うの・・

明石家さんまさん、松本人志さん等お笑いのトップの人が、なぜ私たちより面白いのか。

私たちと同じものを見ても、おかしさ(違和感)に気づけるため楽しい話が沢山できます。

会話中、相手の話でおかしいと思える部分を探してください

はじめのうちはおかしさに気づけなくても、続けていけば自然と見つかり笑えるでしょう。

ムックン
ムックン

面白いこと探す努力してや。

その場の状況を読む

タモリさんはお笑いの世界で大事な要素について以下の発言をしています。

その場がどういう状況なのか、自分で感知する能力がないとだめなんだよ。

書籍「タモリ学」P.145

つまり、空気を読むことが大事です。

自分しかわからない話をしたり、場に合わない発言をすると、

「もうこの人とは話したくない」「周りのこと見れてないな」

話したくない人となります。

その場の状況から、どのような行動をとることがいいのかを察知しましょう。

悩んでいる人
悩んでいる人

どうしたらいいの?

空気を読むには以下のことを意識してください。

  • 自分の話す時間は短めにする
  • 相手の言動を観察する
  • どういう行動するといいか考える

状況に応じた発言ができることで、一緒にいて楽しい人となるでしょう。

ムックン
ムックン

一度周囲を見てから発言してや。

▼今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい書籍はこちら!

わざとやられる

タモリさんは相手が気持ちよく話せるように以下のことをしています。

うわぁーまいったって、こう言ったら、またポーンと投げられて、うわぁーまいったって、どんどん、どんどんやられていくという楽しさもあるんですね。

書籍「タモリ学」P.201

つまり、わざとやられることが大事です。

自分の負け姿を相手に見せることは、人間関係を築くうえで有効。

人は弱みを見せる人に対して自分の心を開きたくなります。

たとえば会社や学校の同期に対して、自分が知っている情報を伝えた時、どっちの人とまた話そうと思いますか?

(AとB、どちらもその情報を知っている)

A:それ知っているから。今更知ったの?

B:ええ~、そうなんだ~。それ知らなかった! 

悩んでいる人
悩んでいる人

Bの人だな。

Bの発言を聞くと、「また、何かいい情報を教えよう」と思います。

しかし、Aだと、「せっかく教えてあげたのに」と気分が悪い。

「自分は相手より上だ」という態度は周りからの評価が下がります

相手が気持ちよく話せるようにわざとやられてみましょう。

ムックン
ムックン

凄い悪意を感じる人にはやられなくていいで。

言葉を知る

タモリさんは、言葉を知ることのメリットについて以下の発言をしています。

いっぱい知っているということは、それだけ遊び道具が多いのと同じこと。

書籍「タモリ学」P.102

友人との会話で、面白いことを浮かんだが、うまく言葉にできず、モヤモヤしたことありませんか。

自分の考え・感情をうまく話せないと、

  • 話を最後まで聞いてもらえない
  • 自分の気持ちを理解してもらえない

自分も相手も会話が楽しくありません。

円滑なコミュニケーションをするために言葉を知ってください

悩んでいる人
悩んでいる人

どうしたらいいの?

本やニュース等で知らない言葉が見つかったら、積極的に調べてください

多くの人は、知らない言葉が出てもそのままにする傾向があります。

調べることで、自分の知識になります。

知っている言葉を増やして、頭の中にある思いや考えを相手に伝えましょう。

ムックン
ムックン

漫画、ドラマでも知らん言葉は調べる。

人間性を磨く

タモリさんは、弟子志望で来た人に対して以下の発言をしています。

この世界はフィーリングだから、どんなに面白くても嫌われる奴はダメで、どんなにつまらなくても好かれる奴は成功する。

書籍「タモリ学」P.148

ここで言いたいのは、お笑いの世界で成功するためには「人間性」が必要ということです。

人間性はお笑いの世界だけでなく、会社・学校等でも大切になります。

例えば、仕事で圧倒的な成果を残していても、周りの人を馬鹿にする人を、誰も話したいと思いません。

「この人と一度話したい」と思われる人間になっていきましょう。

悩んでいる人
悩んでいる人

どうやったらいいの?

人間性を磨く方法は以下の通りです。

  • 周りの意見を尊重する
  • 周囲への気配り
  • 感謝の気持ちを持つ

人間として素晴らしい人は誰に対しても平等で、大切にします。

人間性は、簡単に高くなりませんが、毎日コツコツ続けることが重要。

ぜひ自分の近くにいる「この人すごいな」という人を参考にしてみてください。

ムックン
ムックン

大谷選手の言動とか参考になるで。

素の自分を出す

タモリさんは、自分自身について以下の発言をしています。

俺、全然大人になってないですもん。むしろ拒否した。

もう俺はいいんだって、俺はこうなんだ、こういうものなんだってこと、やっぱりこう周りにも見せないとね。

アホだぞっていうのをね。

書籍「タモリ学」P.224

周囲の目が気になって、素の自分が出せない人もいるでしょう。

本音を言わず建前の会話に終始すると、

「あの人はどういう性格かわからない」「隙がない」

近づきにくい、話しにくい人になります。

よりよい人間関係を築くためにも、素の自分を見せていきましょう

悩んでいる人
悩んでいる人

素の自分を出すの怖いな。

自分をさらけ出すのは恥ずかしい、怖いと思う人もいるでしょう。

自分を抑えてその代わりに周りに合わせることは、想像以上に大きなストレスです

素の自分を出すと、

  • 楽に人と接することができる
  • 周囲の人が自分のことを信頼してくれる

人間関係がうまくいきます。

ぜひ、タモリさんのように素の自分を出していきましょう。

ムックン
ムックン

ちょっとずつ出していこうや。

▼「もっと話しやすい人になりたい」という方に読んでほしい記事はこちら!

まとめ:タモリさんのように、話したくなる人を目指そう!

今回の記事では、書籍「タモリ学」より、ついつい話したくなる人の特徴について解説しました。

話しやすい人になる方法
  • 流れに身を任せる
  • 面白がる
  • その場の状況を読む
  • わざとやられる
  • 言葉を知る
  • 人間性を磨く
  • 素の自分を出す

本書はタモリさんの「会話術」「処世術」について学べる1冊。

もっと楽に生活したい、自分は人見知りだなと思う人は必読です。

他にもタモリさんの発言が数多く掲載してありますので、ぜひ手にとって一読ください。

話したくなる人になることで、

  • 職場の人間関係が楽になる
  • 自分の評価が上がりやすい
  • 初対面の人とすぐに仲良くなる

仕事やプライベート両方にメリットがあります。

今回の記事を見て、ただ理解しただけでは変われません。

ぜひ、話したくなる人の特徴を試してみてください。

ムックン
ムックン

一緒に話しやすい人になるで!

それでは、また。

バイバイ。

▼今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい記事はこちら!

【仲間が増える】親しみやすい人の特徴について解説
あなたの周りに親しみやすい人はいませんか。その人と話すと自然と笑顔になるため、自然と人から好かれます。その人の魅力について気付いていても、どうしたら自分もなれるのかわからない。今回は親しみやすい人の特徴について、説明します。
【これが理由】皆から好かれる芸人の特徴 5選
皆さんの周りに、みんなに好かれる人がいますよね。自分とその人の違いはどこにあるのでしょうか。この記事では皆から好かれている芸人の特徴を解説していきます。ぜひ参考にしてください。
【売れている芸人に学ぶ】誰からも愛される人の特徴 4選
皆さんの周りにそこまでずば抜けた容姿や性能を持ってないけどたくさんの人から「愛される人」はいませんか?今回は、皆から愛されないと生きていけない芸人さんが周囲の人になぜ好かれているのか解説します

コメント