【自分もできる!】周りに良い影響を与える人の特徴5選

※アフィリエイト広告を利用しています
悩みが減る人間関係

皆さんの周りに人を惹きつけ、良い影響を与える人はいませんか?

自分とその人で何が違うのでしょう。

悩んでいる人
悩んでいる人

それは知りたいよ

この記事では、書籍「ポジティブ・インパクト まわりに良い影響をあたえる人がうまくいく」より以下の3つの内容を説明していきます。

今回の記事で紹介する内容
  • 周囲に良い影響を与える人のメリット
  • 周囲に良い影響を与える人の特徴
  • 周囲に良い影響を与える人の心構え

今回紹介する特徴を真似すれば、周囲から好かれる存在になれます。

人間関係を円滑にし、仕事もプライベートも充実させたい方は、ぜひ最後まで読んでください。

ムックン
ムックン

真似できることからはじめてや

ムックン@お笑い講師

  • 日本を笑いで幸せにするコーチ兼、社会人芸人
  • 38歳、男性1人暮らし
  • お笑い塾副講師、お笑いコーチング
  • お笑い技術を日常会話に活用。テクニックと考え方両方を発信
  • 月に1回、FMぱるるんでラジオに出演中。(月曜日、夜8時放送

周囲に良い影響を与える人のメリット

周囲に良い影響を与える人のメリットは以下の通りです。

  • 周りから評価される
  • 自分にも良い影響がある
  • 誰かの人生が良い方向にいく
ムックン
ムックン

一つずつ説明していくで!

周りから評価される

一緒に仕事する相手を選べます。次のうち、どちらと仕事をしたいですか?

Aさん:失敗を恐れて、なかなか行動に移さないタイプ

Bさん:仕事に対して前向きで、積極的に取り組むタイプ

悩んでいる人
悩んでいる人

Bさんだな

Bさんのようなタイプと一緒に働く方が、自分の成長につながり、チーム全体の成果も上がりやすいです。

反対にAさんと一緒にすると、全体の生産性や士気が下がるでしょう。

つまり、周囲に良い影響を与える人というのは、チーム全体をポジティブな方向に導くことができる存在です。

ぜひ、周囲を明るくし、チームを活性化できるような存在を目指してください。

ムックン
ムックン

会社だけでなく、部活も同じやで

自分にも良い影響がある

周囲に良い影響を与えてきた人は、困った時に周囲から手を差し伸べてもらいやすいです。

目標達成に向けて努力している時、必ず壁にぶち当たります。

そんな時、周囲の協力があれば、乗り越えれるでしょう。

反対に、周囲に対して何も貢献してこなかった人は、いざという時に孤立します。

悩んでいる人
悩んでいる人

全然違う、、

私たちが周囲に与えてきた行動は、いつか自分自身に返ってきます。

もし、今、周囲から協力が得られていないと感じているなら、今からでも周囲のためにできる行動を始めてみましょう。

ムックン
ムックン

下心もってやるとバレるで!

誰かの人生が良い方向にいく

誰でも生きていれば悩みは出てきます。

そんな時、ただ黙って話を聞いてあげるだけで、相手の人生は良い方向へ変わります。

悩んでいる人
悩んでいる人

相手の人生って、、

「相手の人生を変えるほどの行動なんてできない」と思った人もいるでしょう。

小さな行動でも、相手にとっては大きな助けになります。

著者は、以下の行動でもかまわないと言っています。

あなたの言葉に相手がほほ笑んだり、笑ったりするだけでもかまいません。

自分の行動を相手がポジティブに受け止め、少しでも心が軽くなったとしたら、それは成功です。

  • 疲れている相手に飲み物を差し出す
  • 明るく挨拶する
  • ただそばにいる

周りに良い影響を与えて、良い方向へ導いてください。

ムックン
ムックン

できることはたくさんあるで!

▼今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい書籍はこちら!

周囲に良い影響を与える人の特徴

周囲に良い影響を与える人の特徴を5つ説明します。

  • 人を励ます
  • ありがとうを伝える
  • 関心を持っていることを伝える
  • ぐちに付き合わない
  • 前向きな質問する
ムックン
ムックン

どれもできるようになってや!

人を励ます

周囲の人をもっと励ましましょう。

励まされた相手は、現状を前向きに捉えて、きっと元気になります。

「あなたはできるよ」「一緒にがんばろう」というメッセージを伝えてください。

悩んでいる人
悩んでいる人

どのタイミングがいい?

相手が仕事、勉強などでうまくいかない時、励ますチャンスです。

一緒にお茶に行ったり、仕事終わりに一杯飲みにいくのも良いです。

今日から、誰かを励ましてみませんか?

ムックン
ムックン

何か一言をかけてあげて

ありがとうを伝える

良い影響を与える最良の方法の1つは、相手に「ありがとう」と伝えることです。

心理学の研究で、人は誰かに認められると、幸福感を感じ、モチベーションが向上すると証明されています。

今度、後輩と一緒に仕事をした時や、家族が夕食を作ってくれた時に、感謝の気持ちを言葉で伝えるようにしてください。

その人たちが自分のためにやってくれたことは当たり前ではないですから。

悩んでいる人
悩んでいる人

言うタイミングが難しい、、

感謝を伝えるチャンスとしては、具体的には以下の通りです。

  • 何か手伝ってもらった直後
  • 相手の努力を認める時
  • 日常の何気ない場面

感謝を伝えることは、誰にでもできる良い影響を与える方法です。

今日から、意識して「ありがとう」を口に出してみませんか?

きっと、周囲の環境がより良いものへと変わっていくでしょう。

ムックン
ムックン

最初は恥ずかしいけどやるんやで!

関心を持っていることを伝える

人は誰もが、「周囲に認めて欲しい(知って欲しい)」という承認欲求を持っています。

自分に対して関心があるとわかると、前向きになります

例えば、会社の社長から、「〇〇君、君の仕事いつも丁寧だね」と言ってくれれば、嬉しいですよね。

出会った人に対して、関心を持つようにしてください。

悩んでいる人
悩んでいる人

どうやって関心を示すの?

関心を持っていると、具体的に示す方法は以下の通りです。

  • 相手の名前を呼ぶ
  • 相手をほめる
  • 相手の好きなことを質問する

ポイントは、「声に出して伝える」。

声に出して伝えるからこそ、相手は自分に関心を持っていると理解できます。

相手の面白いこと、素晴らしいと思うことを見つけ、素直に伝えましょう。

ムックン
ムックン

黙っていたら、誰もわからん

ぐちに付き合わない

著者は、ぐちに付き合わない理由について以下の説明しています。

私も愚痴が尽きない「会話」に付き合わされることがありますが、話が終わるころには疲れ果てています。

おまけに、何も状況は変わりません。

あなたも私も、話のわかるごみ箱ではないのです。

「友達だからぐちを聞いてあげないと…」と思っている方はいませんか。

その考えを変えてください。

話す側はその時はすっきりしますが、結局何も状況が変わらないため、良い影響を与えません

「これ以上聞けない」と感じたら、ぐちに付き合わないようにしましょう。

悩んでいる人
悩んでいる人

何したらいいの?

良い影響を与えられるように、以下の方法をしてください。

  • 話題を変える
  • 心から応援する
  • 「状況を改善するために、どんな行動できる?」と聞く

愚痴を聞くだけが友達の役割ではありません。

お互いのためにならない時は、ためらわずにぐちに付き合わないようにしましょう。

ムックン
ムックン

それで離れた人は友達ではない

前向きな質問する

「前向きな質問」をするだけで、相手の思考や行動を大きく変えることができるんです。

理由としては、人間の脳は、聞かれた質問に対して、その答えを探そうとするからです。

もし、あなたが仕事でうまくいってない後輩に対して、

「なんでこんなことしたんだ?」「うまくいかないとわからなかったか?」

ネガティブな質問をすれば、後輩の脳は自然と失敗や問題点に意識を集中するでしょう。

一方、「どうすればもっと上手くと思う?」と前向きな質問をすれば、解決策や可能性を探し始めるのです。

悩んでいる人
悩んでいる人

え、全然違う

前向きな質問は、周囲の心をポジティブな方向へ導きます。

今日から、意識して前向きな質問をしてみてください。

きっと、周囲の行動が大きく変わるでしょう。

ムックン
ムックン

上司の人はとくに覚えておいてや

▼今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい書籍はこちら!

周囲に良い影響を与える人の心構え

周りに良い影響を与える上で、注意して欲しいことは以下の3点です。

  • 一歩目を踏み出す
  • ストレスをためない
  • 誰もが応援してくれるわけではない
ムックン
ムックン

これをわかって行動して欲しい

一歩目を踏み出す

著者は、一歩目を踏み出すことのメリットについて以下の説明しています。

自分の場所から数歩外へ踏み出せば、まわりは必ず気づきます。

特別な努力をしていることが伝わります。

それによって壁を壊し、つながりを築くことができます。

一歩踏み出すのが難しいと、大勢の人が感じています。

「なんで今さらそんなことをするんだ」「そんなこと無理だよ」

と周囲に言われて、自信をなくしてしまい、一歩を踏み出せないことが多いです。

悩んでいる人
悩んでいる人

無理とか言われると、、、

一歩踏み出すことは自分自身を成長させる大きな機会です。

周囲の意見は大切ですが、自分で自分の行動を決めてください。

周囲に良い影響与える人に向かって進んでいきましょう。

ムックン
ムックン

勇気出してや!

ストレスをためない

著者は、ストレスによる影響について以下の説明しています。

人がカッとなったりストレスをまき散らしたりするのを見たことあるはずです。

そうした振る舞いは、多くの場合、本人が人に与えているポジティブな影響を台無しにします。

ストレスがたまると暴言、愚痴という形で発散されることもあります。

無意識のうちに、周囲に悪影響を与えてしまうということも、珍しいことではありません。

イライラを感じた場合、発散できるようにしましょう。

悩んでいる人
悩んでいる人

何をしたらいいの?

方法としては、ゆっくり息を吸い込む

研究で、ゆっくり息を吸い込むことが、一番簡単にリラックスできる方法と証明されています。

ストレスをためると、自分にも、周囲にもさまざまな問題が起きます。

ストレスをためないようにしましょう。

ムックン
ムックン

仕事の合間にやってみて!

誰もが応援してくれるわけではない

自分は良いことしていると感じる時、「皆に応援してほしい」「感謝されたい」などと考えることは危険です。

期待すると、周囲の反応に一喜一憂してしまいます。

良い反応してくれる人もいますが、そうでないことが多いと考えてください。

悩んでいる人
悩んでいる人

じゃあ、やらない方がよくない?

著者は、行動することのメリットについて、以下の説明しています。

結果がどう転んでも、あなたはその経験から学び、イノベーターとしての評価を築くことができますし、あなたの努力と気概が人にポジティブな影響を与えます。

期待せずに自分のことに集中していると、自然と周囲に良い影響を与えています。

誰もが応援してくれるわけではないと考え、ただ自分の心に従って行動しましょう。

ムックン
ムックン

周囲の反応に対して冷静に

▼「周りを笑わせたい」という人に読んでほしい記事はこちら!

笑コミュ教室とは
笑いを学び、ビジネス・プライベートどちらももっと楽しく。お笑い×コミュニケーション教室。プレゼンも飲み会も、笑いで突破口を開こう!無料体験実施中。

まとめ:コツを取り入れて、周囲に良い影響を与えよう!

今回の記事では、次の3点について説明しました。

今回の記事で説明した内容
  • 周囲に良い影響を与える人のメリット
  • 周囲に良い影響を与える人の特徴
  • 周囲に良い影響を与える人の心構え

この記事で紹介したコツを取り入れて、ぜひ誰かのために行動を起こしてみてください。

例えば、

  • 悩んでいる後輩を励ます
  • 街で困っている人に声かける
  • 家族に感謝の気持ちを伝える

できることはたくさんあります。

一歩踏み出すと、大きな変化につながります。

一緒に、より良い影響を与えていきましょう!

ムックン
ムックン

皆さんにもできるで!

それでは、また。

バイバイ。

▼今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい記事はこちら!

【人付き合い苦手?大丈夫!】人間関係を円滑にするためのコツ
「人付き合いが苦手」と悩んでいる方は多くいます。しかし、どうしたらいいのかわからない。この記事では、良好な人間関係を築くためのヒントを分かりやすく解説します。自分らしく、心地よい人間関係を築きたい人はぜひ読んでください。
【みんなが寄ってくる!】周りを楽しませる人の特徴
周りの人を楽しませる人って、なんだかキラキラ輝いて見えますよね。そんな魅力的な人になるために、どうしたらいいのでしょう。今回の記事では芸能界で活躍を続ける木梨憲武の口癖や考え方を紹介します。このヒントを参考に、周りの人を笑顔にしましょう!
【誰でもできる!】周囲から好かれる人の行動 7選
皆さんの周りになぜか好かれる人はいませんか。好かれる人には共通する行動パターンがあります。この記事では、好かれる人の特徴を解説します。すぐに実践できるテクニックも紹介しているので、ぜひ参考にして、人間関係を良好に築きましょう!

コメント