皆さんの周りで、
- 飲み会にいつも誘われる
- ミスをしてもゆるしてもらえる
皆から可愛がられる人はいませんか?
生きていく上で、良好な人間関係は重要です。
「可愛くないな」と認識されると誰も助けてくれません。
それはいやだ。
今回の記事では、書籍「たくらむ技術」から著者の加地倫三氏が可愛いと感じた芸人の特徴について紹介します。
今の時点で、
「自分は好かれる人ではない」「好かれるのは難しい」
と考えている人もいるでしょう。
上司や先輩、仲間に気に入ってもらえることで、人間関係のストレスが減ります。
今回紹介する特徴を押さえ、日常で取り組んで、可愛がられる人を目指してください。
今からでもなろう!
ムックン@お笑い講師
可愛がられる人の特徴
可愛がられる人の特徴を5つ紹介します。
- 無邪気
- 弱みを出す
- 愛嬌がある
- 隙をつくる
- やられ顔がうまい
ぜひ今日から周囲の人から「可愛い」と思われる人を目指しましょう。
無邪気
本書で、千原ジュニアさんの特徴について以下の説明しています。
ジュニアがかわい子ぶったしゃべり方をするとかではありません(笑)
兄弟の「下の子」特有の無邪気さというか、素直さというか、それが垣間見えたのです。
参照:書籍「たくらむ技術」P.123
皆さんの周りに、自分の好きなことを楽しそうに話す人はいませんか。
楽しそうにしている姿を見ると、一緒にいる人まで楽しくなります。
相手から、
「そんな熱くならなくてもいいのに」「すごい好きなんだな」
と思われてもいいので、自分の気持ちに素直になってください。
ちょっと恥ずかしいな。
人はそれほど他人の行動に対して、注目していないです。
楽しいや嬉しい時は素直に表現してみるといいでしょう。
無邪気な姿を出すことで、相手から「一緒にいたい人」になります。
嬉しい時は満面の笑みをやってや。
弱みを出す
本書で、有吉弘行さんの特徴について以下の説明しています。
「アメトーーク!」の「人見知り芸人」や「女の子苦手芸人」で見せる内面の弱さを「かわいい」に変えているように思います。
それが毒舌と混ざって、絶妙なバランスになっているのではないでしょうか。
参照:書籍「たくらむ技術」P.125
自分の弱さを認めたくない、人にバレたくないという人もいるでしょう。
できないことに取り組んでいる姿を見ると
「自分が助けてあげよう」「ほっとけないな」
相手は好感を持ちます。
「これ苦手なんです」と周りに言えるようになりましょう。
なかなか言えないよ。
周りの友人を観察してください。
誰しも、長所、短所がありませんか。
弱みを含めて、相手のことを好きになるのです。
「これが苦手なんです」そんな風に隠さず言えるようになりましょう。
最初は難しいかもしれませんが、隠さないようにしていくことが大切です。
言えると自分も楽になるで。
▼今回の記事を読んで興味を持った方に読んでほしい書籍はこちら
愛嬌がある
本書で、出川哲郎さんの特徴について以下の説明しています。
昔はかなり細く、あの声質と相まって、うるさいイメージが強かったのですが、今では全体が丸っこくなり、マスコット的な面白さが出てきています。
参照:書籍「たくらむ技術」P.125
人から可愛いがられる上で大切なのは、愛嬌です。
むすっとした表情の人よりも、元気で明るい笑顔の人に好感を持ちます。
ニコニコした表情をしてください。
難しいな。
愛嬌がないと自覚している人は、以下のことを意識してください。
- 相手の目を見て話す
- 軽く口角を上げる
- 「今この場を明るくするならどうするか」考える
愛想がよいと、それだけで周りの雰囲気も明るくなります。
自分には愛嬌がないと決めつけず、愛嬌を身につける努力をしましょう。
笑顔の時間を増やしてや。
隙を見せる
本書で、チュートリアル徳井さんの考え方を紹介しています。
自分の容姿の欠点で笑いをとる芸人の多くはそれ相応の痛みを実生活でともなっています。
でも、僕が普通の下ネタを言ったところで、特にマイナスないから、「笑いだけとって、おいしいとこ取りしている」ということになってしまう。
女性が引いてしまうくらい変態と思われる下ネタをわざとすることがあるのは自分なりに彼らと同じリスクを背負いたいからです。
それでプラスマイナスゼロという気がします。
参照:書籍「たくらむ技術」P.178
私たちは人から好かれるために「かっこいい人」になろうとします。
かっこいい人を目指していると、
「自分とは違う人だな」「人間として面白くないな。」
周囲から近寄り難い人になります。
自分のかっこいい部分だけでなく、隙も見せましょう。
どういうところ?
隙を見せるために以下の行動を実践してください。
- 自分の悩みや失敗を話す
- 冗談を言う
- お願いごとをする
自分のマイナス部分を見せることで、周囲と距離が近づきます。
心の壁を感じさせない人を目指しましょう。
自分のプラスマイナス両方出してや。
やられ顔がうまい
本書で、フットボールアワー後藤さんの特徴について以下の説明しています。
トークの場でも、自分の欠点に触れられると、すぐに「違いますよ」「やめてください」と言ってしまう人もいます。
しかし、これでは笑いは広がりません。
うまい人は「やられ顔」「だめ顔」を持っています。
フットボールアワー後藤くんはツッコミや返しだけでなく、このへんのいじられている時の表情が本当にうまい。
参照:書籍「たくらむ技術」P.179
まわりから可愛がられる人は、自分のやられた顔を見せることができます。
例えば仕事で、後輩に対してミスを指摘したときに、どちらの対応がいいですか?
A:(ふてくした態度)そうですか
B:(申し訳なさそうに)すみませんでした
Bでしょう。
Bの表情されると、それ以上指摘しようとなりません。
Aの納得していない態度をとられると、イライラします。
ビジネスでは他者から指摘や意見を言われる機会が多いからこそ、やられ顔ができるようにしてください。
イライラが態度に出てしまう・・
イライラが態度に出てしまう人は以下のことをしてください。
- 深呼吸する
- 楽しいことを考える
- 相手の意見をまず受け入れる
こうしたことをできるためには、すぐに反応してはいけません。
慣れないうちは大変かもしれませんが、やられ顔がうまい方が、好感を持たれるでしょう。
できるようになるとイライラも減るよ。
▼話すのがうまくなって、周りから好かれたい人に読んでほしい記事
まとめ:売れている芸人の特徴を真似して、可愛がられる人になろう!
今回の記事では書籍「たくらむ技術」をもとに、著者の加地倫三氏が可愛いと感じた芸人の特徴について解説しました。
本書は、人気番組を作るための方法が紹介されています。
皆から必要とされる商品を作りたい人、必要とされる人になりたい人は一度手にとってください。
自分の好きな人とだけ仲良くなることも重要ですが、それと同じくらい周囲の人と良好な関係を築くのもポイントになります。
学校や会社の人に可愛がられないと、
- 相談や質問ができない
- 忙しい時に協力してくれない
- 評価が下がる
日常生活で苦労することが多くなります。
今回紹介した芸人の特徴を真似して、周囲から可愛がられる人になってください。
人間関係が楽になるで。
それでは、また。
バイバイ。
コメント