皆さんの周りに、おもしろいと思う人はいませんか。
そういう人は、
- 友達が沢山いる
- 異性からモテる
- 仕事仲間に恵まれている
仕事とプライベートどちらも充実しているでしょう。
おもしろい人になるにはどんなことをすればいいのでしょうか。
それは知りたい。
今回は、サンドウィッチマンの書籍「復活力」から現在人気1位の芸人が実践したおもしろくなるためのコツを紹介します。
おもしろい人は、才能がないと無理だというわけではありません。
日々の心掛けや練習することで、向上していきます。
今回の記事から、自分ができる方法を見つけて実践していきましょう。
諦めることないで。
おもしろい人になるための5つのコツ
おもしろさを身に付けるための方法は以下の通りです。
- 完成度の高いものをみる
- 人の真似をする
- 繰り返す
- シュミレーションする
- 目標をたてる
サンドウィッチマンが実践したことを自分でもやってみましょう。
これはお笑いだけでなく、他でも使える。
コツ①:完成度の高いものをみる
富澤氏はM-1 2007に向けて以下のことを行いました。
「紳竜の研究」など、完成度の高い漫才DVDを片っ端から見まくった。
ただ見るだけじゃなくて、「間」を測る方法、言葉の使い方、ネタの磨き方、お客さんの的確なつかみ・・取り入れるべきポイントを意識的にチェックした。
参照:書籍「復活力」P.174
完成度の高いものをみることで、周囲の人がどういうものをおもしろいと感じているのかがわかります。
また、自分と周りの「おもしろい」と感じるものの違いに気づきます。
このズレをわからないと、ずっとウケないで。
プロの芸人さんたちは、初めから能力があるわけではありません。
日頃から一流の作品に触れて自分の感覚を高めてきました。
お笑いだけでなく、本や映画、舞台等完成度の高いものをみていきましょう。
コツ②:人の真似をする
富澤氏は2005年、この年を勝負の年と決めて、以下のことを行いました。
あんまり見なかったバラエティ番組を、食い入るように見始めた。
売れている芸人のネタの見せ方、笑いの”間”、テンポにリズム、すべて学び取ってやろうと。
参照:書籍「復活力」P.157
成果を出しているお笑い芸人さんは、最初人の真似をしています。
- サンドウィッチマン伊達さん →東京ダイナマイト ハチミツ二郎さん
- ダウンタウン浜田さん → 中田ボタンさん
- ギャロップ毛利さん → フットボールアワー後藤さん
人の真似をすることで、お笑いのコツを掴むまでの時間が短くなります。
動画を観て、どこが面白いのか、どのような言葉を使っているのかなどを分析して、真似てください。
自分ができること・できないことが見つかります。
気づいたときには、自分オリジナルの笑いができるようになるでしょう。
真似したい人を探してや。
コツ③:繰り返す
サンドウィッチマンがM-1 2007のファイナル決勝で披露した「ピザのデリバリー」は完成させるまでに以下のことを行いました。
「ピザのデリバリー」は稽古も含め、営業先やテレビでやった回数は100回を超えるだろう。
参照:書籍「復活力」P.209
お笑いのコンテストで勝った人は、優勝するようなネタがすぐにできたわけではありません。
何度も舞台で披露して、どこが良かったのか悪かったのか確認しています。
おもしろい話は何度も繰り返してください。
何度も同じ話するのちょっと・・
周囲の人に「何度も同じ話をしている」と思われることに抵抗を感じている人もいるでしょう。
全く同じでは苦痛ですが、ちょっと言い方や話の流れを変えると新鮮味を感じてくれます。
一つのおもしろい話を何度も披露してよりおもしろくできるようにしてください。
人の話を完璧に覚えている人はいない。
コツ④:シュミレーションする
富澤氏はM-1の決勝に残る前から以下のことを考えていました。
最終の3組に残れたら、こういう戦い方しよう、ああいう「間」で攻めようという、シュミレーションは十分にできていた。
参照:書籍「復活力」P.235
今まで「全然あの人と会話できなかった」「おもしろい回答できなかった」という経験はありませんか。
事前に話の内容や質問の返答をシュミレーションすることで、自然とおもしろい対応が可能です。
え、どうやってするの?
どのようにすればいいか分からない人は、以下の準備をしてください。
- 相手から聞かれそうな質問の回答
- トークテーマ
- 沈黙になった時の対応方法
「明日、あの人と何を話そう」と不安に感じた時は、シュミレーションしましょう。
沈黙が続いて困るのは自分です。
事前に相手との会話を想像することで、どんな話でも対応できるようになります。
プロの芸人さんでも準備しているで。
コツ⑤:目標をたてる
富澤氏は2006年、仕事が増え始めた時に以下のことに気づきました。
目標を設定し、自分たちの笑いを分析して計画と戦略をたてて頑張らないと欲しいものは手に入らない。
参照:書籍「復活力」P.170
目標を立てないと、何のためにおもしろくなるのかわからないため、学ぼうとしません。
誰かの姿を見て「あの人うらやましい」と感じると動きますが、やる気がなくなるともとの状態に。
これでは、おもしろい人になることは難しいです。
どうやって目標立てるの?
目標設定をたてるために、以下の内容を考えてください。
- なにをする? → おもしろくなって彼女を作る、同期を笑わせる
- いつまで? → 〇カ月後、〇月〇日まで
- どうやって? → お笑いの動画を沢山みる、プロのモノマネをする
現在の自分の実力やおもしろいポイントがわからない人は、積極的に友人に確認してみましょう。
自分を知らないと、高すぎる目標をたててしまって、
「ぜんぜん、目標が達成されない」「自分っておもしろくなっているのか」
やる気を失います。
おもしろくなるためにまず目標をたててください。
どんなおもしろい人になりたいですか?
まとめ:おもしろさを鍛えて、友達や仕事仲間で悩まない楽しい人生にしよう!
今回は、サンドウィッチマンの書籍「復活力」から現在人気1位の芸人が実践したおもしろくなるためのコツを紹介しました。
今のサンドウィッチマンを見ると、もともと才能があったから人気になったと思う人もいるでしょう。
ぜひ、この書籍を手にとって、サンドウィッチマンの苦労と努力を知ってください。
おもしろくなることで、
- 自分のことを助けてくれる
- 仲間を紹介してくれる
- 職場が変わってもすぐになじめる
人間関係のことで悩む回数が減り楽しく過ごすことができます。
結論としてはおもしろい人になるためには、「日々の努力が大事」です。
今回紹介した方法を実行しないと、おもしろ人になれないワケではありません。
しかし、この方法を実行すれば、周囲の印象が変わるまでの時間はグッと短縮できます。
「おもしろい人になれない」と諦めずにトライ&エラーを繰り返しましょう。
それでは、また。
バイバイ。
▼今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい記事はこちら!
コメント