【これが理由】皆から好かれる芸人の特徴 5選

※アフィリエイト広告を利用しています
人気記事

皆さんの周りに、なぜかみんなに好かれる人がいますよね。

なんとなく自分との違いは分かるが、どうすれば自分も好かれる人になれるのわからない。

悩んでいる人
悩んでいる人

自分もなりたいけど・・

今回の記事は、書籍「敗北からの芸人論」から、好かれている芸人の5つの特徴を紹介します。

好かれる芸人さんの5つの特徴
  1. 謙虚な性格 千鳥
  2. 常に全力 加藤浩次
  3. 人のために行動する 霜降り明星
  4. 下心がない ハライチ
  5. 無謀な挑戦をする 平成ノブシコブシ吉村

書籍では、著者の平成ノブシコブシの徳井氏が各芸人の売れている理由・エピソードを紹介しています。

今回の記事では、全21組の理由・エピソードの中から重要そうなものを厳選して解説します。

人に好かれるようになると、以下のメリットがあります。

  • 困っているときに助けてもらえる
  • 自分も周りも楽しい気分になる
  • 信頼されるので、仕事が回ってきやすい

今回の記事を読み、ぜひ皆から好かれる芸人の特徴を学び取ってください。

ムックン
ムックン

芸人さんは人気商売。人間として魅力ないと売れないで。

ムックン@お笑い講師

  • 日本を笑いで幸せにするコーチ兼、社会人芸人
  • 38歳、男性1人暮らし
  • お笑い塾副講師、お笑いコーチング
  • お笑い技術を日常会話に活用。テクニックと考え方両方を発信
  • 月に1回、FMぱるるんでラジオに出演中。(月曜日、夜8時放送

皆から好かれる芸人の特徴とは

特徴①:手柄を人に譲る 千鳥

千鳥が好かれる特徴について、徳井氏の説明です。

人に話を振る時だって、とても上品だ。

自分が振りました、この笑いは自分のものですとアピールするような、下品な振り方はしない。

「敗北からの芸人論」P.35

好かれる人は、手柄を人に譲ると伝えています。

例えば、身近に以下のような人はいませんか?

  • 自分の良いところを周囲に伝えてくれる友人
  • 一緒にやった仕事の成果を後輩に譲れる上司

手柄を譲られた時、嬉しい気持ちになったと思います。

悩んでいる人
悩んでいる人

実行するとなると難しい。

頭でわかっていてもなかなかできないことです。

ヒトは周囲から良く思われたいので、ついつい自分を売り込もうとしてしまいます。

手柄を人に譲るコツは、自分を中心に考えないです。

「もっと自分を見てほしい」「周りより目立たないと覚えて貰えない」

この考え方では、人に手柄を譲るという考えが湧いてこないです。

自分をアピールしたという気持ちを抑え、周囲のために献身的な姿勢でいてください。

「あの人のお陰だよ。」というセリフを言う人ではなく、言われる人になりましょう。

ムックン
ムックン

私もやってしまうので気をつけます。

特徴②:常に全力 加藤浩次

加藤氏が好かれる特徴について、徳井氏の説明です。

後輩ばかりが売れていく。

それでも諦めず、腐らず、あくまでも常に全勝を目指し続けた結果、オンリーワンの加藤さんが今ここにいる。

「敗北からの芸人論」P.76

好かれる人は、何事にも全力取り組むと伝えています。

人が手を抜く、気を抜く所でも黙々と真剣に働いたり、行動したりする人を見ると、

  • 応援したい
  • 信頼できる

好印象を持ちます。

何事にも全力で取り組むコツは3つあります。

  • 目標を具体的に設定する
  • やらなかったデメリットを考える
  • 一生懸命な人と仲良くなる

全力でやれば、どんな結果になっても後悔は少ないはずですし、一生懸命やったことで自信に繋がる。

全力な人は、男性からも女性からも好かれます。

自分からも他人からも好かれる自分を目指しましょう。

ムックン
ムックン

まずは目の前の小さいところから全力やで!

特徴③:人のために行動する 霜降り明星

霜降り明星が好かれる特徴について、徳井氏の説明です。

自分のためにお笑いをやっているというよりは、誰かを笑わせたい、誰かのためにお笑いをやっているんだ、と思わせられる

「敗北からの芸人論」P.95

好かれる人は、人のために行動すると伝えています。

「人に喜んでもらいたい」という気持ちは相手に伝わり、感謝され、愛されます。

悩んでいる人
悩んでいる人

人のために行動できるかな。

人のために動ける人になるには、以下の考え方が大事です。

  • 自分が好きでやっている
  • 相手の反応に期待しない
  • 自分が出来ることでいい

どんな小さい事だとしても、人のためになっています。

喜んでいる人を想像すれば、体がうずうずしてきて、今すぐ何かしたくなるでしょう。

どんなことでも誰かの役に立っているで。

今回の記事を読んで興味を持った人に読んで欲しい書籍はこちら!

特徴④:下心がない ハライチ

ハライチが好かれる特徴について、徳井氏の説明です。

自分にも他人にも、なるべく正直に生きている。

もちろん誰かを傷つけるためではなくて、それが誰かの役に立ったらいいな、と思いながら真っすぐに生きている。

「敗北からの芸人論」P.103

好かれる人は、下心がないと伝えています。

あなたの周囲で、以下のような人はいませんか?

  • 上司に好かれようと、思ってないことを言って、後で悪口を言う人
  • 「絶対損しないから、俺の知り合いのセミナーに参加した方がいい」と言う人

自分のメリットだけを確保しようとする人を見ると、「怪しい」「信用できない」と思ったはず。

下心を持って行動する人は、どんどん人々から距離を置かれます。

下心があると、自然と顔にも言葉にも現れます。

自分が得することばかり考えないようにしてください。

悩んでいる人
悩んでいる人

自分だけ得したいよ。

下心を持たないようにするには、自分だけではなく、皆が得するように考えてください。

皆が得するように考えることで、自分が損だと思う事は、相手にしないようになります。

下心をなくすことは、非常に難しいですが、人間関係のトラブルが減り、良好な関係も結べるでしょう。

ムックン
ムックン

皆のこと考えられる人には、そういう人が集まるで。

特徴⑤:挑み続ける 平成ノブシコブシ吉村

吉村氏が好かれる特徴について、徳井氏の説明です。

例えば笑いなど起こりようもないほどの無茶ぶりにも、恥を恐れず果敢に笑いを取りに行く吉村の姿は、一人で大勢の敵陣に乗り込んでいく「キングダム」の戦闘シーンさながら、闘気に溢れている。

それが世間には、きっと光り輝いて見えたんだと思う。

「敗北からの芸人論」P.24

好かれる人は、挑み続けると伝えています。

皆さんの周囲にも、自分に厳しく、常に高い目標を持っている人いませんか。

失敗を恐れず、困難なことに立ち向かっている人はかっこいいと思い、憧れます。

悩んでいる人
悩んでいる人

失敗は怖いよ。

挑み続ける人になるには、3つの方法があります。

  • 小さな挑戦を始める
  • 不安があるなら、可視化する
  • 失敗した時は「ま、いっか」と言う

挑み続ける中で、必ずしも満足いくような結果になるとは限りません。

失敗の原因を探し、それを克服していくことで、大きく成長していきます。

「挑戦していない」と思ったら、何かできることから始めましょう。

挑戦することで、自分の魅力を輝かせることができます。

ムックン
ムックン

まずは挑戦する癖をつけてや。

まとめ:芸人の特徴から学び、好かれる人になっていこう

今回の記事では、書籍「敗北からの芸人論」から、好かれる芸人の5つの特徴を紹介しました。

好かれている芸人の特徴は以下の通りです。

  1. 謙虚な性格 千鳥
  2. 常に全力 加藤浩次
  3. 人のために行動する 霜降り明星
  4. 下心がない ハライチ
  5. 無謀な挑戦をする 平成ノブシコブシ吉村

生きている間ずっと、以下の疑問を持つかもしれません。

  • 好かれる人とはどういう人か
  • どうやったらもっと魅力的になるのか

好かれる人は人によって少し違いますが、自分次第でどうにでも変えていけるのだとも言えます。

自分も他人からも好きだと思える人になりたいなら、この記事を参考にして、今できることから早速実行していきましょう!

ムックン
ムックン

売れている芸人さんの特徴を真似しよう。

それでは、また。

バイバイ。

▼「人から好かれる特徴についてもっと知りたい!」という人に読んで欲しい記事はこちら!

【売れている芸人に学ぶ】誰からも愛される人の特徴 4選
皆さんの周りにそこまでずば抜けた容姿や性能を持ってないけどたくさんの人から「愛される人」はいませんか?今回は、皆から愛されないと生きていけない芸人さんが周囲の人になぜ好かれているのか解説します
【人間関係の達人】芸人から学ぶ最強の人付き合い術
「人付き合いがうまくいかない」「友達が少ない」と悩んでいませんか?今回の投稿では、人付き合いが苦手な方でも簡単にできる、人間関係を劇的に改善する方法を紹介しています。もう失敗したくない、人付き合いが上手くなりたいという方は、ぜひ最後までご覧ください。
【周りの人を笑顔にする!】一緒にいて楽しい人の5つの秘訣
一緒にいると笑顔になる、楽しい人。誰もがそんな人と過ごしたいです。今回の記事では、一緒にいて楽しい人の特徴を5つ紹介します。この特徴を知れば、あなたも周りの人を笑顔にする、魅力的な人になれます。

コメント